生で良いもの悪いもの   のこと

ネットニュースより
『「顎口虫症(がっこうちゅうしょう)」が青森県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを過熱せず食べていました。』



⁇虫?
虫⁉︎


刺身文化の日本にとっては、ある意味アルアルです。

特に有名なのが、アニサキス。


アニサキスは通常、加熱や冷凍処置で・・・?

実際は、マイナス20度で24時間以上冷凍をすれば死滅するそうです。


又、家庭用冷凍庫ですとマイナス18度なので、48時間以上は冷凍する必要があるとか‼️




今回の顎口虫症の場面、例えばブラックバス。

3週間ほどして腹部に幅2、3mmの数本のミミズばれができ、最長で約40cmほどになった。
駆虫剤を飲ませ、症状は約2カ月後に治まったという。


駆除剤?
そう、今巷で流行り続けている〇〇ナ対策でも有名になったイベルメクチン



しかし☝️もっと身近なモノと言えば『お塩』

正しいお塩の知識を知っていますか?
お塩も平釜で炊く理由があるんです。
JIYUTEIでお聞きくださいね。


本日のJIYUTEIお惣菜
ヤギ肉とキムチの野菜煮。
生で良いもの悪いもの   のこと

コレに平飼い卵とご飯を入れて☺️


ご馳走様です。





買う事で人を苦しめている事があります。
人権を念頭に置く購入を。
ジェノサイド撲滅。

日本で、世界で今起こっていること、関わっていること。


貴方のしている寄付金は何に使われていますか?
とても重要なことです。


JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。


健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。



本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。


JIYUTEI 店主

  • LINEで送る

同じカテゴリー(知識)の記事

コメントを確認させていただいてから、公開いたします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
生で良いもの悪いもの   のこと
    コメント(0)