「ここのミルクはA2ですか?」
アメリカと日本を行き来しているお客様からのお尋ねです
牛乳にA2ミルクという物が存在します。
そして今、世界中の乳糖不耐症の方やアレルギーの方から支持されています。
乳糖以外に、牛乳を飲むと下痢をしてしまう方がいます。
アジア人に多いそうですが、カゼイン(タンパク質)が原因となって起こります。
このカゼインには、「カゼインA1」と「カゼインA2」という2タイプがあります。
乳牛で一般的なホルスタイン牛は、牛乳中にA1タイプとA2タイプの両方を出す系統とA2のみを出す系統に、遺伝的に分けられるそうです。
最近、NZやオーストラリアを中心に、A2タイプのカゼインのみを出す牛から搾った牛乳を、「A2ミルク」として売り出し、世界に広がっています。
因みに、アーユルヴェーダで牛乳が体に良いとされているのは、A2ミルクだからそうです。
従来のカゼインA2の乳を出す動物はヤギとヒツジ。

牛ではブラウンスイス、ベルギーブルーなどです。
貴方のチョイスが明日の身体を作ります。
学びは、自分でする選択の教科書。
買い物は、貴方が選ぶ農家、商店、企業の継続応援。
JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。
健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。
本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。
JIYUTEI 店主