酢を知る   のこと

JIYUTEI

2022年06月09日 23:58

夏になると、どうしてもコレに頼るお料理が増えます。
そのコレとは、酢です。

酢の種類も多くあり、「穀物酢、米酢、黒酢。ワインビネガー、リンゴ酢、バルサミコ酢」など多くあります。


紀元前5000年ころはデーツ、干しブドウ、ビールから酢をつくっていたと言われる酢ですが、世界ではビネガーと言います。


ビネガーは、vin(ワイン)とaigre(酸っぱい)が合わさってできた言葉だそうで、そのレシピは驚くことに古代ギリシャやローマにもあったようです。


勿論日本でも古くから愛されている調味料です。



時間をかけて熟成させる酢作りですが、残念ながら現代の酢作りは時短方式が多く出回っています。


姿形は同じでも、価格の違いには原材料や製法が大きく関わっています。




買う事で人を苦しめている事があります。
人権を念頭に置く購入を。
ジェノサイド撲滅。

日本で、世界で今起こっていること、関わっていること。


貴方のしている寄付金は何に使われていますか?
とても重要なことです。


JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。


健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。



本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。



JIYUTEI店主

関連記事